会員交流会

初日の出

あけましておめでとうございます。

みなさん、今年もよろしくお願いします。海の駅クラブイベントに参加お待ちしております。

1月1日、未明から有志が艇庫に集合し、朝もやの海へ初日の出を見に行きました。

P1000324

寒そうなゲストをしり目にセーリングを楽しむ高知大学ヨット部OBの私と現役のT居君

P1000327

朝もやの中を半島の南へ。

P1000340

ご来光にご満悦 。今年もいい年になりますように。福山竜馬風なY川理事。

P1000343

寒いー!

| | コメント (0)

メンバーズデイ

毎月第3日曜日はメンバーの日。

クラブ員が互いに協力し、クラブ員同士が楽しむ日。

この日は北よりの風5m/s。クラブ艇『シープル』(アクタス)を出して、みんなでセーリング。

ということを聞きました。私は私用で不在。

みなさん楽しかったろうなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お披露目パーティ

4月11日(土)、新艇庫のお披露目パーティを開催しました。

会員さんに呼びかけて、夕方5時からサンデッキにて。

Img_0001

また、この日は新しく導入したクリアカヤックの進水式も行いました。

Img_0008

全員で30名もの方に参加していただき、とっても盛り上がりました。

Img_0002_2

またやりましょう!

| | コメント (1) | トラックバック (1)

River

先週の月曜日は会員のMikelと物部川を下りました。

高知工科大学の近く、香美市イゲノキをスタートし、川を下って海を渡り、夜須まで帰ってこようという計画で出発しました。

普段海でカヤックの指導をしていますが、恥ずかしながら川下りは始めて。

Img_0005

川の方が楽しくエキサイティングでした。Img_0010

海は単調でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メンバーズデイ

本日はYASU海の駅クラブのメンバーズデイでした。

6人乗りのセーリングディンギー アクタス(船名 シープル)を出し、

大人たちが一日中海で遊びました。 大好評でした。

Img_4322

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メンバーズデイ

今年度から、毎月第3日曜日はメンバーズデイとしています。

艇庫2階で、会員さんがゆっくりくつろいで交流できたらいい、そんなプレジデントの思いから始まりました。

もちろん、マリンスポーツを楽しむこともできます。カヤックと、クラブ所有のヨットを数艇準備しています。

会員の皆さん、ぜひいらして下さい。Img_3833

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴールデンウィーク

大型連休で、大学時代に夜須の海でヨットに乗った連中が帰ってきています。

現役の練習をチラッと見て、檄を飛ばして、笑顔で帰って行きました。

中には現役そっちのけで練習している男も。情熱。

Img_3501 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

会員さん

今日の高知県は高気圧の後ろ側、雲が多い天気です。

会員のK氏、風が無いためヨットはやめて素潜りに行き、大きなタコをしとめてきました。

Img_34501

今晩はタコ刺しだそうです。

Img_3452

| | コメント (0) | トラックバック (0)

忘年会

12月15日(土)、役員会のあとに忘年会が開催されました。

駅前公民館を借り、近所の美味い店からテイクアウトでいいとこどりのメニュー+事務局沖濱氏奥様お手製のおでん。参加者はほっぺたおちっぱなしでした。もうたまりません。

みなさんの話も面白かった。奥さんとの馴れ初め、山ごもりの話、今後のことなどなど、みなさん私より年上で人生経験豊富なだけ話に含蓄あります。やはり若者はオヤジと話をすべきです。間違いありません。

美味い料理と面白い話でお酒も進みます。みなさん強い。土佐人のお酒の飲み方も随所で教育されていきます。油断は出来ません、はい、返杯!

002 

| | コメント (0) | トラックバック (0)